近年、数々のアイデア商品が打ち出されています。
できるだけ生活をシンプルにする、というコンセプトがあるのかは分かりませんが、まさかの機能を持ち合わせたデザインアイテムが、日々生まれています。
もちろん、敢えて不便さを強調したい伝統的なブランドは、手入れを疎かにすることで劣化が早まったり、無駄に重かったりと、逆を狙ったものを提供します。
個人的には、どちらもケースバイケースですし、個人の判断なので何とも応えようがありません。
しかし、個人的には機能性に軍配が上がるかな…ってなことを思っています。
不便さというのは、昔とは違って裕福さも現しているような気がして、あまり馴染めません。
まぁ、常に小忙しくしているような貧乏性の自分が何を言っても負け犬の遠吠えですが…。
さて、そんな話はさておいて、この貧乏性の極みと言って良い、アイデア商品が発売されているので紹介させてください。
何と…ジャケットの中にあらゆる荷物を収納できるという、ユニークな商品です。
名前は「Jaktogo」といい、手荷物ジャケットと呼ぶそうです。
このジャケットの機能性ですが、基本的には飛行機などに乗る際の荷物を軽減するという目的だそうです。
確かに、大きなバッグを何個も持ち歩くだけで、いくらか別料金を取られてしまうことがありますからね…。
「Jaktogo」はそういった、無駄な出費や嵩張りを抑えるためのジャケットです。
種類も様々な用意されているようで、レザーにデニムなど、軽く、耐久性のある素材です。
しかし、ジャケットの構造を考えると、小物は無数に入れられることは確かですが、あまり大荷物の収納は想像できません。
「Jaktogo」には、何と14個もの大小のポケットが装備されており、衣類は勿論こと、何とノートパソコンまで収納できてしまうのです。
ちょっと、ノートパソコンを収納したジャケットを着るなんて…、と思った方もいるでしょうが、手荷物ジャケットという事をお忘れなく。
ちゃんと、たたむことにより、手提げバックに早変わりさせることもできるのです。
これは、ちょっとしたフォーマル素材の「Jaktogo」を購入しておけば、本当に便利かもしれませんね。
ジャケットと言っても、ベスト型やワークテイストのデザインがあったりと、スタイルも選べるので、シーンに合わせて使いこなすことができそうですね。
一見、非常にあり得なくてバカバカしい発想かもしれませんが、エコの観点から考えると素晴らしい製品です。
もしかしたら、この「Jaktogo」がワールドスタンダードになる日も近いかもしれませんね!