毎日の生活に疲れてくると、、、
必ずと言ってよいほど“温泉旅行に行きたい”と、いう人がいるはずです。
実際、自分もそんな人のうちの一人なのですが、何故そこまでして温泉に行きたいのでしょうか。
確かに癒されますし、普段の生活とは切り離された感覚が心や肉体を解放させてくれます。
ただ思いっきり癒されたり現実を忘れたいのであれば、星野リゾートのような完璧なサービスとクオリティで保たれている旅館やホテルに行けば良いでしょう。
しかし、温泉旅館や素晴らしいホテルに宿泊した場合に訪れてしまうチェックアウトという時間。
現実にグッと引き戻されますよね。
心から解放されて、仕事などの事を忘れられる回路をしている方は良いのですが、殆どの場合心が曇ってしまいます。
さらに、その地方の素晴らしい名所や美術館、美味しいものなどを存分に満喫しているのであれば、尚更です。この終わってしまった…感。
また来たい!と、いう思いと共に“一体いつになるんだろう…”“帰ったらメールチェックしなくちゃ…”など、余計な雑念が色々と頭の中を駆け巡ってしまうのです。
さて、癒し目的では無く、次の日へのやる気を繋げるような旅行をする場合は、ある程度クオリティーが低い度をすることをオススメします。
荒治療かもしれませんが、そういった“早く帰りたいな…”と、思わせることが仕事などへの意欲となる場合もあるのです。
普段の自分の環境に不満を持ち続けている人の場合、今おかれている状況がとても良いことに気がつかないものです。
誰に羨ましがられようとも、自分がイヤなのですから仕方がありません。
そんな状況であれば、一人でボロボロの民宿などに鈍行列車でいくことをオススメします。
お金も稼いでいるし、社会的もそこそこなのに、何故こんな旅行をしなければいけないの?と、思うことが大切なのです。
そういった、自分への戒めをするだけでも、自分の家や立場がどれだけ恵まれているか気がつくのです。
まぁ、逆にこういった謎の旅行が案外楽しくなってしまう人もいるでしょうが、それはそれで良いですよね。
ラグジュアリーな旅などもとても大切なのですが、それは本当に自らの心がコントロールできてソワソワしない状況でなければ、楽しいとは思えないはずです。
逆に、そこまでの人間ではないな…と、思う方は貧乏旅行をたまにはしてみましょう。
もしかしたら、ゆっくりと自分と向き合える時間が過ごせるかもしれません。
この春から夏にかけて是非どうぞ…。