ファッション雑誌などの商品説明などで「シンプル」というコピーをよく見かけます。
しかし、シンプルとは一体なんなのでしょうか。例えば、いつも派手目の格好だ、と称される人が装飾や柄もない白シャツにデニムなどのオーソドックスなスタイルで登場します。
もちろん、ビジュアル的にはシンプルです。しかし、この方がこのスタイルに味つけとして、アクセサリーや小物で刺し色を入れてメリハリのあるコーディネイトにした場合でも、おそらくシンプルと思われますよね。
何となくですが、シンプルというのは個人個人の概念であり、その人にとってのシンプルなのではないでしょうか。
逆に無地のTシャツがシンプルだと思い、それ以外買わない方は、Tシャツにワンポイントのデザインがあるだけでも気持ち悪がるはずです。
では、シンプルという概念は定義できるのでしょうか?こう考えていることすら既にシンプルではないのかもしれません。
何とも難しくなってしまいましたが、たまには日頃当たり前に使われている言葉について考察してみても面白いかもしれませんね。