カテゴリー:中込 公一
-
「大注目の音楽サラブレッド、テイラー・マクファーリンに夢中!」
今、日本でも高い注目集めているミュージシャンのひとり「テイラー・マクファーリン」。 5月に新木場で行われた「Brainfeeder 4」に出演し、素晴らしいステージを魅せてくれた事でも注目されましたが、とにかくただ音楽…詳細を見る -
「昆虫食は拡大していくのか!?」
とある食品の自給率が日本はあるとか無いとか、とにかくこういった論争は終わりの無いトンネルのように、日々専門家達によって繰り返されています。 しかし、結果的に世界的に人口が増加している事や、環境汚染など様々な問題で様々な…詳細を見る -
「日本人トップモデル、TAOの15周年とこれからを考えた」
アウディフォーラム東京、2階。 モデル、そして女優として活躍するTAOの15周年記念写真展が開催されたました。 15人のフォトグラファーが捉えた15枚のTAOの写真に、彼女の15年の集大成が詰め込まれていた感慨深い、…詳細を見る -
盲点だった!?ついにナッツ専門店までも中目黒にやってきた!
ライフスタイルが見直され、そしてファッションのキーワードとして巷に取りあげられて数年。 当たり前のように、オシャレな街がより西洋化してきている現状です。 一時期は、汚い赤提灯の居酒屋しか無かったような場所も、…詳細を見る -
ランイベントに見る温度差を埋める努力を!
7年後の東京オリンピックに向けてかどうか、その辺りは分かりませんが、とにかく東京を走ろう!というイベントが近頃増えているような気がします。 勿論、自転車もあったり車もあったりかもしれませんが、自らの体を使って走ると…詳細を見る -
エスパス ルイ・ヴィトンが仕掛ける、新たなインスタレーションに注目!
エスパス ルイ・ヴィトンの、革新的なアート形式を表現するためにあらゆるレベルで進めている企画“IN SITU – 1”が開催中です。 パリ、東京、ミュンヘンという3つの都市で共同プロジェクトとして始ったこのIN S…詳細を見る -
「都心で自家用車はもう走らない!?ヘルシンキが放つの新たな取組み!」
人類が発明したものの中で、もっとも素晴らしいとされているものとしたら、何になるのでしょうか? 人によって様々な意見はあるでしょうが、ランキングにしたとしたら、トップ10に必ず食い込むのは、車でし…詳細を見る -
サバイブライフにぴったりなマルチツールが人気!
日々、日常的に使っているツールが大好きな方は多いでしょう。 例えば、ちょっとしたネジ締めであったり物差し、クリップなどもそうです。 ここでぱっくりと分かれるのが、100円均一で購…詳細を見る -
アート性を含むアップル初のモバイルヘルスケアアプリに注目!
アートというと、どこか不健康なイメージを持つ方も少なく無いかもしれません。 しかし、デザインとなると何故かそこまで不健康なイメージは無いのが不思議です。 アートの役目としては健康を促すとい…詳細を見る -
「ついにチンパンジーと分かり合える!?チンパンジー語の辞書が発表された!」
犬やネコなどが好きな方も多いと思います。 そういった方々の場合、ペットという存在というより、もう家族のような、そんな特別な存在として扱っている事でしょう。 しかし、ちょっと気になってしまうのが、どんな事を思ってい…詳細を見る -
「ジェンダー・ニュートラルこそ、未来都市の基本形!?」
性差別を無くそう!という運動を行っている方々は多いと思います。 とはいえ、時代が進化しても、なかなかこの問題は解決に向かっていないのが現状です。 新たなテクノロジーが開発され続け、まさに夢に見たようなデジタルライ…詳細を見る -
「コペンハーゲン、今度は約354kmの自転車専用道路を建設中!?」
このコラムでもよく北欧の事を取りあげますが、どうもあちらの地域は未来の都市型生活に対する対策とか政策が一歩抜きんでている、という感覚です。 何か新しい事を始めるのは、大抵コペンハーゲンなどだったりしますからね…。 …詳細を見る -
「野外充電切れが怖く無い!発電可能なヤカンが人気沸騰中!」
アウトドア好きな方には朗報かもしれませんが、微妙なラインとも言える商品が発売されたという事で話題です。 それが、USB充電が可能な画期的なヤカンBioLite KettleChargeです。 以前、発電するバイオ…詳細を見る -
「絶対見たい!水族館とマッピングのコラボイベント!」
アートを感じよう!何て、キャッチコピーをたまに見かけますが、なんだかんだでアートと言われてしまうと、腰が引けてしまうのが本音です。 アートを感じてちょっとインテリな気分を楽しむというのも、勿論良い行動ではありますが、何…詳細を見る -
「今年もやってます!コーチのヘリテージ ベースボールコレクション!」
以前、こちらのコラムでも書いたかもしれませんが、今年もあの「ヘリテージ ベースボール」のコレクションが発売されていました。 いや、今年もって…なんですそれ!?って、思ってしまう方もいるでしょうから、ここで簡単に説明しま…詳細を見る -
「ニューヨークが新しくなる!?「Big U」プロジェクトが凄い!」
アメリカ、ニューヨーク市。 アメリカンドリームを叶えるための街、エンターテイメントの街、ファッションの街、アートの街…。 とにかく、何ともスタイリッシュで夢のある場所というイメージが我々日本人には強い街です。 しか…詳細を見る -
「シーンを盛り上げる、ガチンコな女性テクノアーティスト達」
音楽シーンを語る時に欠かせないのが、女性アーティストなのですが、何といってもテクノミュージシャンに徐々にこういった女性の姿が目立ってきた事がシーンを面白くしています。 DJやテクノとなると、どうも男性よりのイメージがあ…詳細を見る -
「どちらがアート的であってアート的でないのか?」
アート作品と向き合った時に感じるものは、どこか音楽と似ているような気もします。 グッと引きずり込まれていくような、深い世界観のものや、サウンドトラックのようにサラッと聞き流せてしまうようなもの。 それは、アートと…詳細を見る -
「天才蒔絵師、寺井直次から伝統工芸を楽しんでみては?」
あまり陶芸とか蒔絵に興味の無い方は多いと思います。 日本が誇る素晴らしい伝統工芸、そして芸術でありながらも、やはり西洋美術や現代美術に比べれば地味感は否めません。 しかし、そのひとつひとつの作品を見ると、美しさは…詳細を見る -
「世界を変えるアート!JR展が8/ ART GALLERYで8月開催」
世界ではTEDプライズ受賞者として、国内でもWATARIUM美術館との大規模なコラボなどで常に注目を集めているアーティストJR。 このJRの作品が気軽観られるJR展が、渋谷ヒカリエ8/ ART GALLERY/ Tom…詳細を見る