カテゴリー:中込 公一
-
「アイデアの勝利か!ユニークスーツケースが登場!」
たまに、世界の様々なアイデアアイテムを紹介していますが、、、 とにかくどの商品も発想の転換というのが大きなポイントとなっているようです。 まぁ、目には目をということでしょうか? 今回、紹介す…詳細を見る -
「ISABEL MARANT×H&Mで分かった、ファッション大国の実力!」
ファストファッション自体、ブームは去り、既に流行的な存在ではなく普遍的な存在となりました。 長蛇の列を作り、我れ先にと店内で安い衣類を買いあさる姿もどことなく懐かしさすら覚える今日この頃です。 さて、そんなファス…詳細を見る -
「アートショップが持ち得る、アートな空間力は偉大」
世の中には様々なショップが氾濫していますが、、、 その中でも取り分けアートショップが大好き!と、いった方は少なくないでしょう。 不思議なのですが、あのアートショップが持つ空間に浸っていると、アートな気分になってきます…詳細を見る -
「米人気雑誌GQが、影響力の無い超名人をぶった切り!」
アートの世界だけでなく、生きるための活力として“何かに影響を受ける”ということが必要です。 何も無い場所にただボ~っと突っ立ってるだけでは、何にも影響を受けないどころか、思考が停止します。 そのため、常にアンテナ…詳細を見る -
「ダメ男が持つ、独特の魅力に迫る」
映画「ピンポン」以来、久々の競演、井浦新と窪塚洋介が主演の映画「ジ、エクストリーム、スキヤキ」。 演劇界の鬼才と呼ばれている前田司郎の、映画監督デビュー作として話題になりました。 さて、そんな「ジ、エクストリーム…詳細を見る -
「エンタメ情報こそ社会の無駄?いや、実は…」
世の中には様々なニュースがありますが、、、 一番必要の無い情報がエンタメ情報かもしれません。 知っていても知らなくても、どうってことない下らない情報を見ることで、時間と眼孔の無駄遣いであると確信しています。 …詳細を見る -
「渋谷ヒカリエで気軽に見る、極上アート」
渋谷ヒカリエが誕生して1年と半年あまり。 一時は、こういったカタチの商業施設が渋谷に通う方々の生活にリンクするのか?と、懸念がありましたが、そんな不安はどこ吹く風。 日々、様々なイベントや豊富な商品ラインナップで混雑…詳細を見る -
「2割の人間は、8割の人間に感謝をすべき」
よく「俺は普通の人間にはなりたくない」と、いう方がいます。 自分もその1人だったからこそ、結果的に様々な経験を仕事でしています。 しかし、普通の人にになりたく無い、ということは漠然と誰を否定している訳で、何となく…詳細を見る -
「糸井重里の埋蔵金は、今世紀最大の番組だったのでは…?」
ほぼ日新聞が人気です。 ほぼ日手帳の爆発的ヒットもさることながら、糸井重里率いるこの企業の新しい働き方が注目を集めており、クリエイションをユルくやりたい方達から羨望の眼差しで見られているのです。 …詳細を見る -
「クローゼット×マットレスの齎す、記憶の領域が秀逸!」
身近なものに真実が隠されている。 そう思わせるインスタレーションが数多くありますが“そう来たか…”思わせてくれた、ユニークな展示会がありました。 終了してしまっているのですが、それが「クローゼットとマットレス」 …詳細を見る -
「現代アートの難しさは尋常では無いと思う」
現代美術に代表される“よく分からない作品”。 アートフェスティバルや現代美術館などでインスタレーションされていることの多いアレです。 アートの根本というは、ハッキリとは分かりませんが、現代美術はこちらを試します。…詳細を見る -
「アキバの今が凝縮したファッション展覧会“AKIBANOISE2.0”が話題に!」
今、熱い注目を浴びているファッションがあります。 それが“アキバファッション”です。 アキバ…と、いうとファッションとは逆行しながらも、ある意味ファッショナブルなイメージのある独特の空間ですが、そのアキバをフューチャ…詳細を見る -
「ラディアント オーキッドなるカラーが2014年の流行色に決定!」
ファッション雑誌やテレビを見ていると「今年の流行色は…」などという触れ込みを見ると思います。 しかし、勝手に決まっているようでよく考えると誰が決めているのか?と、いう疑問に辿り着かないでしょうか。 基本的に、流行…詳細を見る -
「O JUNの制作過程を知る個展「O JUN―描く児」が府中市美術館で開催中!」
O JUNというアーティストをご存知でしょうか。 ミニマムな二次表現、というコンセプトのもと、様々なイラストレーションを描き、毒を持つ世界観に、ちょっと笑ってしまうようなポップで洒落の効いた作品を多く生み出す気鋭のアー…詳細を見る -
「雑誌から飛び出す憧れこそ、まだまだアートな生き方のお手本…?」
人生をアートに生きたいと思っている方は、少なからずいるでしょう。 ちょっと口に出しづらいのかもしれませんが、オシャレに格好よく生きていたい。 こういった感覚というのは、いつの時代の人も憧れる理想のライフスタイルで…詳細を見る -
「ギャレットポップコーン!とんでも無いサイズのポップコーンを発売!?」
映画と言えば、ポップコーン。 ながら食べするお菓子としては、最高峰の活躍を見せるポップコーンですが、いつも足りないな…と、寂しい気持ちになったことは無いでしょうか。 しかし、だからと言って無数に継ぎ足されるパーテ…詳細を見る -
「アートユニットNerholの打ち出す、ディストーションフォトが秀逸」
写真を歪ませ、被写体を異次元的な雰囲気に仕上げるアプローチで話題となったアートユニット「Nerhol(ネルホル)」。 原宿のバカントで個展が開かれていました。 Scene to know(シーン トゥ ノウ)とい…詳細を見る -
「新作も登場!コンセプチュアル・アーティスト「リアム・ギリック」が国内個展開催!」
コンセプチュアルアートが個人的に好きです。 このアートの持つ何か不思議な魅力というか、何ともいえないスタイリッシュさが、見ているだけで気分を洗練させるような気がするからです。 さて、そんな個人的な意見はともかくな…詳細を見る -
ストックホルムなら爆音生活も夢じゃない!?ユニークな不動産検索ツール「Stockholm House Equalizer」がアツい!
都会のアパートにマンション、一軒家がひしめく土地などで生活をしていると、どうしても気になってしまう「騒音」。 ちょっとした物音でも気を使うのに、音楽を爆音で流すなんて、絶対不可能です。 しかし、どうしても音楽を気…詳細を見る -
「レコードだって新時代!管理するだけで無く、売買可能な新サービス!」
今、音楽はダウンロードが当たり前の時代になっています。 そのため、CDを最後に買ったのはいつ?何て質問をすると「ん~…学生の時かな…」何て答えが返ってくることも珍しくなくなりました。 音質なども問題もありダウンロードは…詳細を見る