カテゴリー:中込 公一
-
「スウェーデンの女子大生が発明!格好いいヘルメット」
学生が自転車で、友人たちと一緒に登校するなんて光景、時代が進化を遂げながらも、まだまだ巷で見受けることが多々有ります。 そして、その頭部には決まって安全ヘルメット(白色)が装着され、いかにも学生!と、いう雰囲気を醸し出し…詳細を見る -
スウェーデン・ムスコ島に、「ホビットの村」が生まれる!?
英国の作家J・R・R・トールキンの名作ファンタジー小説に出現するキャラクター「ホビット」。 スウェーデンのムスコ(Muskoe)島に、この「ホビット」の村のような住宅地を作るという計画が持ち上がっているようです。 自作…詳細を見る -
「インド人アーティスト、トゥクラール&タグラの描く世界に浸ろう!」
今、キテる国ってどこだと思う? こんな事を聞かれた時、インドかな…なんて答える人は少なくないかもしれません。 コンピューターの分野といい、新しい企業企画といい、今最もインドがアツい国であると言っても過言では無いのです。…詳細を見る -
「ここまで来た!?欧州シャープ発表のまな板タブレット端末が凄い!」
ipadに代表されるタブレット端末ですが、みなさんは愛用していますでしょうか? パソコンのように広げる必要も無く、スマートフォンのように小さくないほど良いボリューム感。 仕事に遊び、学びなど様々な用途が楽しめる、現代人…詳細を見る -
「宇和島市がアートな空間に!?AT ART UWAJIMA 2013の生んだ功績!」
今年の夏に行われたユニークなアートイベントをご存知でしょうか。 今、日本では過疎化の進む土地を、アートの力で読蘇らせようという取り組みが各地で行われています。 今回、紹介したいプロジェクトもそういったものの一つで…詳細を見る -
「イラストレーター「田中麻理子」の素敵な仕事!」
雑誌やWEBなどでファッションの情報を見ていると、 どことなく線が細く可愛らしいイラストが掲載されていると思います。 勿論、そのイラスト自体もオシャレ感が出ていますし、そういった媒介に掲載されるべきタッチとなっています…詳細を見る -
「アイデアの宝庫!マリメッコのデザインソースを探るインテリアブックが面白い!」
北欧フィンランドの大人気ブランド「マリメッコ」。 ウ二ッコに代表される、あの可愛らしいモチーフは一度見たら頭から離れない強いデザイン力を持っています。 さて、そんなマリメッコなのですが、制作に関わる人々の生活もきっとオ…詳細を見る -
「Red Bull Music Academyがついに、2014年日本上陸!」
今や、世界中のどこかで毎日のように開催されるようになった音楽フェス。 とにかく、寄せ集め的なイベントから重要な位置を占めている大きなフェスまで様々です。 このコラムでも度々フェスについてを書いているのですが、今回、やっ…詳細を見る -
「世界が注目するネットフェス“Campus Party”って何?」
インターネット無しでは、ついに生活することすらままなら無くなった今の時代。 インターネットを通じた仕事も莫大な数増加しており、インターネットの重要性が日々身にしみて分かってきた方もいるでしょう。 さて、そんなインターネ…詳細を見る -
「学生編集長が手掛ける最強のファッション誌、N magazineがアツい!」
N magazineを皆さんはご存知でしょうか? アートとファション、カルチャーが融合した雑誌ということで、今ちょっとした話題となっています。 しかし、こういった雑誌というのは出尽くしていますし、今更感も非常に強いのが…詳細を見る -
「ダンスミュージック専門ネットラジオにリニューアルする「block.fm」が、超豪華!!」
みなさんはラジオを聞いていますか? 時たま、このブログにおいてもラジオの話をするのですが、なんだかんだ言ってもあまり人気が無いのが実態です。 普段、街中や電車、カフェなどで人の話が耳に入ってくるのですが、今までに一回も…詳細を見る -
「リックオウエンスが打ち出す、斬新なコレクションとは?」
近頃、メジャーなニュースなどにも取り上げられていますが、太めなモデルが人気を博しています。 国内では、まだまだ需要は無いようですが、アメリカなどでは有名ファッション誌が特集を組むなどして、とにかくファットが新しい感覚と…詳細を見る -
「今、注目すべきアーティストはJON HOPKINS!?」
ここ最近、 国内でも周知されてきたアーティストが「JON HOPKINS」ジョン・ホプキンスです。 テクノ界ではすでに、その美しいメロディーと狂気的なビートとの融合で注目を浴び続けられていますが、国内ではジワジワと来…詳細を見る -
「ワールドスタンダードになるのか!?Jaktogoという、アイデア」
近年、数々のアイデア商品が打ち出されています。 できるだけ生活をシンプルにする、というコンセプトがあるのかは分かりませんが、まさかの機能を持ち合わせたデザインアイテムが、日々生まれています。 もちろん、敢えて不便さを強調…詳細を見る -
「世界のLEGOが来春映画化!」
知育玩具、という遊びながに、創造力や知力を高めることができるオモチャが人気です。小さいことから、創造する、という行為に親しんでいるだけで、確かに物の見方や、自らの世界観を作りだすことが出き、非常に優れている優良玩具と言え…詳細を見る -
「今度は自動撮影!北欧からのアイデア商品、メモト!」
スェーデンというと北欧雑貨、というイメージが強いと思います。ミニマムでありながら、スタイリッシュで温かみもあるデザインで、日本国内でも大人気です。さて、そんなスェーデンを始めたとした北欧圏では、数々のアイデア商品が開発さ…詳細を見る -
「バッグボーンにある何かに、大きく変化が訪れている時代」
先日、とあるトーク番組で話されていた事に思わず“同感!”と、唸ってしまった事があります。その唸ってしまったということなのですが、先ず近頃の中学生や高校生の話でした。別にダメとか良いとかでは無いのですが、今様々なものを生み…詳細を見る -
「1人勝ちと言われているスターバックスの魅力とは…」
オシャレなチェーン店は儲からないと思いますか? 何となく雰囲気が良過ぎて入りづらいとか、あまりコーヒーが美味しくないとか、価格が庶民向けでは無いとか…。 様々な理由があるでしょうが、そんなオシャレでスタイリッシュな…詳細を見る -
「想像力はどこへ行く?テレビの必要性」
近頃、書籍やインターネットなどで目にする項目として“テレビ”は不要。という、そんな内容の記事を見るようになりました。一時期、テレビが面白いと言われた時代にはテレビを見るがために家に早く帰宅したり、その話題だけで職場が盛り…詳細を見る -
「山梨県・北杜市で味わう、伝統と最先端の両立空間!」
アートな空間を都心では無く、緑と自然が広がる田舎で繰り広げるプロジェクトはここ近年、様々な場所で行われています。広大な土地を有する場所だけに、その規模も大きく、ビルにまみれていない、自然の風景を楽しみながらアート空間…詳細を見る