カテゴリー:大林 等
-
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 59
江戸時代には朝鮮との外交を担った対馬藩の人々が暮らした小高い山の公園 ~ 韓国 釜山 龍頭山公園 ~ 四方を海に囲まれた日本では、国境線という概念が生まれづらい。 太平洋の東の遥か彼方にあるアメリカを隣国と呼ぶにはかな…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 58
曇天の眼下に広がる幻想的な紫禁城の水墨画 ~ 中国 北京 紫禁城 10 景山公園 ~ 中国には4000年にわたる悠久の歴史が刻み込まれている。 度々の抗争によって王朝が移り変わりはしたものの、歴代の皇帝によって歴史のペ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 57
清朝最後の皇帝溥儀が紫禁城を後にした中軸線上の北端に聳える門 ~ 中国 北京 紫禁城 9 神武門・筒子河 ~ 紫禁城は北京市を貫く中軸線の線上に、午門、太和門、太和殿、中和殿、保和殿、乾清宮、交泰殿、坤寧宮などの重要…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 56
園内に点在する石のオブジェに色彩のアクセントを加える季節の花々 ~ 中国 北京 紫禁城 8 堆秀山・千秋亭 ~ 日本でも明治時代以前に築かれた武家の屋敷や城郭、神社や寺院には必ずと言っていい程、和式の庭園が造られている。…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 55
宮殿から一歩も外に出ることのない皇帝のための唯一の安らぎの公園 ~ 中国 北京 紫禁城 7 御花園 ~ 紫禁城の最も南にある正面玄関の午門から宮殿に入り、外朝、内廷のエリアを北に向かって歩くと、中国の伝統様式に基づく…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 54
歴代の皇帝を支えた皇后が日常生活を送った内廷 ~ 中国 北京 紫禁城 6 交泰殿・坤寧宮 ~ 明代から清代にわたる長い期間、紫禁城が中国政治の舞台となった。その広大な敷地は機能的に分けられ、固有の役割をもつ建物が整然と配…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 53
外朝と内廷をつなぐ門の正面に建つ紫禁城の心臓部 ~ 中国 北京 紫禁城 5 乾清門・乾清殿 ~ 約490年にわたって世界最大の大国、中国を統治した皇帝が政務を行いながら私生活を送った巨大な宮殿の中は、政治の表舞台と皇…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 52
明代の建築技術、運搬技術、彫刻技術が作り上げた宮殿 ~ 中国 北京 紫禁城 4 中和殿・保和殿 ~ 1421年に明の永楽帝が建造して以来、清代の1912年の溥儀の退位までの約490年にわたって、中国の政治の表舞台とし…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 51
明代から清代にわたる約490年間の中国政治の表舞台 ~ 中国 北京 紫禁城 3 太和殿 ~ 1421年の明の成祖永楽帝から約490年にわたって、中国全土を治める政庁となった紫禁城の広大な敷地を大きく分けると、「外朝」…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 50
北京市の中軸線上に建つ紫禁城と宮殿の正面玄関 ~ 中国 北京 紫禁城 2 午門・太和門 ~ 現在でも中国の首都、北京市の中心部に面積約725000平方メートルの壮大な規模で残る紫禁城の正面の位置に、堂々とした姿の午…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 49
中国4000年の歴史の中で約500年間にわたって国家を治めた宮殿 ~ 中国 北京 紫禁城 1 ~ 中国は現在では13億人を越える人口を抱える世界最大の国家だ。北宋時代には1億を超え、18世紀に2億、19世紀には4億人…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 48
鮮やかなピンク色の外観から暖かさが滲み、数多くの人々をひきつける教会 ~ ヴェトナム ホーチミン タン・ディン教会 ~ 日本は明治維新を契機として、欧米化の道を歩み続けている。様々な技術を輸入しながら産業の振興を進め…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 47
地震の被害に何度も見舞われながらも、人々の心の拠り所であり続けるパゴダ ~ ミャンマー バゴー シュエモード・パゴダ ~ 日本は地震大国だ。世界の各地で発生する地震の内、約10パーセントが細長くて小さな島国の日本で起こっ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 46
ムンバイ湾に独立国家の海外に開かれた窓として、訪問者を送迎する2つの歴史的建造物 ~ インド ムンバイ インド門 & タージ・マハル・ホテル ~ 第二次世界大戦後、アジア諸国は次々に独立を遂げていった。各々の国に横たわ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 45
親しみに満ち溢れ、エメラルドグリーンに輝く仏陀 ~ タイ チェンマイ ワット・プラ・タート・ドイ・ステープ ~ 日本は四方を海に囲まれる島国だ。北海道から九州に続く海岸線からは、太平洋や日本海の青い海が広が…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 44
スルタンが覗き窓越しに、水に戯れる宮廷の女性達を眺めた水の宮殿 ~ インドネシア ジョグジャカルタ タマン・サリ ~ 夏休みの子ども達の最大の娯楽といえば、海水浴、プール遊びだろう。厳しい陽射しが照り付けるグランドを走り…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 43
人間が放置した建造物と自然の樹木が作り上げる生命力漲るアート ~ カンボジア アンコール・トム タ・プローム ~ 人間は森林に育つ樹木を伐採し土地を切り開いてきた。樹木が切り倒された土地は整地され、建物を建設し町を作…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 42
百獣の王が国父の霊廟に向かう人々を迎えるライオン・ロード ~ トルコ アンカラ アタテュルク廟 2/2~ トルコ共和国の建国の父、ケマル・アタテュルクは、首都アンカラ市街地の南東に位置する丘の霊廟に永眠している。第一次世…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 41
飾り気のない直線的な構図に共和国建国のエネルギーが凝縮される霊廟 ~ トルコ アンカラ アタテュルク廟 1/2~ 日本は第二次世界大戦の際に、大東亜共栄圏などという思い上がった妄想の元、アジア諸国に進軍し天罰を受けた。戦…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 40
19代にわたる李氏朝鮮の歴代の王が、抑制された装飾の中で静かに眠る霊廟 ~ 韓国 ソウル 宗廟 ~ 現在の日本の国家の主権は国民にあるとされる。第二次世界大戦の敗戦によって、民主主義が導入され、国会議員などの代議員を選挙…詳細を見る