カテゴリー:大林 等
-
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 39
青瓦と白壁の建造物が一直線に並ぶ紫金山の上で静かに眠る孫文 ~ 中国 南京 中山陵 ~ 人間の生命には限界がある。各々の寿命を全うし、永遠の眠りにつく。遺骨が墓に納められ、次の世代を生きる人たちによって霊が弔われる。現…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 38
道教の寺院でありながら、道教と仏教のシンボル像がぎっしりと詰まる寺院 ~ ヴェトナム ホーチミン フックハーイ寺/ゴックホアン殿 ~ 日本の全国各地には夥しい数の寺院と神社が建立されている。寺院は仏教の教えを説く場、神社…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 37
旅好きのエメラルド仏陀が暫く安置された王宮近くの寺院 ~ ラオス ヴィエンチャン ワット・ホー・パケオ~ 日本でサラリーマン生活を続けていると、職場や仕事の都合による転勤がつきものだ。突然、転勤の辞令を受けて、引越しをし…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 36
位置を知らせる道標が心のランドマークタワー ~ ミャンマー ヤンゴン スーレー・パゴダ~ 社会や経済のグローバル化が進む中、日本の企業は周辺のアジア諸国に進出してきた。世界最大の人口を抱え隣国でもある中国をはじめとして、…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 35
13世紀から現代にいたるタイ王国の礎を築いたラームカムヘン大王 ~ タイ スコータイ 歴史公園 ~ 15世紀に大航海時代が到来し、ヨーロッパ諸国は世界の海に乗り出した。アジア地域にも、イギリスやフランスなどの列強国が…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 34
十一重の塔が林立するバリ・ヒンドゥー教の総本山 ~ インドネシア バリ島 ブサキ寺院 ~ 日本の仏教界の総本山と言えば、高野山、比叡山があげられる。高野山は紀伊半島中部の標高約1000メートル前後の山の中に、平安時代の8…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 33
クメール王朝の権勢と国内に暮らす人々の豊かな生活をリアルに描く壁面のレリーフ ~ カンボジア アンコール・トム バイヨン 2 ~ 9世紀から15世紀までの長い期間にわたって、東南アジアに広大な領土をもったクメール王朝…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 32
神秘的なクメールの微笑を浮かべ、四方八方から熱い眼差しを送る観音菩薩像 ~ カンボジア アンコール・トム バイヨン1 ~ 日本の全国各地に建つ寺院には、必ず本尊が安置されている。本尊は境内の中央に建てられた本堂に、神々し…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 31
6本のミナレットに囲まれ、青空の中にくっきりと浮かび上がる三重のドーム ~ トルコ イスタンブル スルタン・アフメット・ジャーミィ ~ 「親亀の上に小亀を乗せて、小亀の上に孫亀乗せて、孫亀の上に曾孫亀を乗せて、親亀こけた…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 30
自然の山の高低差に象徴的な意味合いをもつ伽藍が構成される仏国土 ~ 韓国 慶州 仏国寺 2~ 韓国の古都、慶州の市街地から南東に約15キロ離れた吐含山の麓に建つ仏国寺には、最盛期の8世紀には約60棟の仏閣が寺院を構成して…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 29
厳粛な仏の世界に誘う2つの門と四天王 ~ 韓国 慶州 仏国寺 1~ 日本では794年の桓武天皇による平安京遷都から、明治維新にいたるまでの10世紀を超える期間にわたって、京都から政治や文化が全国に発信された。京都御所を中…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 28
明、清時代の歴代皇帝が、天帝に五穀豊穣を祈願した象徴的空間 ~ 中国 北京 天壇 ~ 農耕民族にとって天候は、人々の生活を左右するとても大きな要素だ。太陽の光や雨による水の潤いが、農作物の収穫に大きな影響を与える。光も水…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 27
日本の精神文化をヴェトナムに持ちこんだ仏閣 ~ ヴェトナム ホーチミン ヴィンギエム寺院 ~ 一般的に日本人の信仰心はそれ程深いものではないと言われるが、日本は紛れもない仏教国だ。538年頃、百済の聖明王の使者が欽明天皇…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 26
凱旋門を模して築かれたパトゥーサイから眺めるラーンサーン通り ~ ラオス ヴィエンチャン パトゥーサイ ~ 世界各国の首都を訪れると必ず官庁街がある。都市の中心部に高層建築、近代的ビルが立ち並び、現代的な景観を呈する。東…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 25
不婚の誓いを立てた4人姉妹が建立した四面仏像 ~ ミャンマー バゴー チャイ・プーン・パゴダ ~ 日本の全国各地に点在する寺院には、各々の寺院に特徴を与える仏像が安置される。巨大な大仏として、すぐに頭に浮かぶのは、「奈良…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 24
チャオプラヤー川の畔で、夕陽を浴びて幻想的なシルエットを作る暁の寺 ~ タイ バンコク ワット・アルン ~ 人間は日の出とともに活動を始め、日の入りによって一日の活動を終える。太陽は季節や暦を作り、そして一日の時刻を決め…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 23
厳しい陽射しを避けるシェルターと、清涼感漲る沐浴池を備えた寺院 ~ インドネシア バリ島 ゴア・ガジャ ~ 日本の家屋や建築物は木造で作られることが多い。山の多い島国の日本では、木材が身近な素材となってきたのであろう。木…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 22
激戦を終えて凱旋する兵士たちを迎える2つのテラス ~ カンボジア アンコール・トム 2 ~ 日本美術の歴史を顧みると、仏教美術が重要な位置にあることは明らかだ。朝鮮半島の百済から日本に仏教が伝わったのは、538年とも55…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 21
クメールの王国の全長12キロの堅固な要塞で囲まれた帝都 ~ カンボジア アンコール・トム 南大門 1 ~ 中世ヨーロッパでは、都市が一つの国家として機能した。小さな都市の周囲には要塞が築かれ外敵の侵入を防いだ。行政機関や…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 20
古代の人々の心を豊かにした図書館や劇場 ~ トルコ エフェソス遺跡 4 ~ 地球上に生きる無数の生物の中で、人間は独自の創造・創作行為によって、様々な文明や文化を産み出してきた。自然科学の世界に対する探究や検証が、数々…詳細を見る