カテゴリー:大林 等
-
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 19
整備された水施設が人々の生活を支え、潤いを提供した古代の近代都市 ~ トルコ エフェソス遺跡 3 ~ 人間は一人では生きてはいけない。大勢の人々による分業が個人の生活を支える。様々な職業に従事する人が集まり都市に発展する…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 18
古代の市街地と港を一直線に繋ぎ、海外からの人と物資が往来したアルカディア通り ~ トルコ エフェソス遺跡 2 ~ 日本は徳川幕府が政権を担った江戸時代には鎖国政策をとり、海外からの人と物の流れに厳しい制限を加えた。長…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 17
古代の人々の声のざわめきが聞こえてきそうなクレテス通り ~ トルコ エフェソス遺跡 1 ~ 現在の国際社会は、日に日にグローバル化が進み、気軽に世界を飛び回ることができるようになった。言葉も歴史も文化も異なる地域に出かけ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 15
緑の山間の中に龍が這うように建造された灰色の要塞の上をゆっくりと動くカラフルな帯 ~ 中国 北京 万里の長城 八達嶺 ~ 人類の技術開発は様々な分野に及び、地球を離れ宇宙に飛び出すことができるようになった。1969年7月…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 14
アジア的な雰囲気が漂うホーチミンのキリスト教会 ~ ヴェトナム ホーチミン チュア・チュー教会 ~ 1990年10月3日の東西ドイツの再統一、1991年12月25日のソビエト連邦の崩壊によって、第二次世界大戦後の東西冷戦…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 13
シンプルな構造と配色に気高い品格を漂わせるモスク ~ マレーシア ジョホール・バル アブ・バカール・モスク ~ 世界各地では様々な宗教が信仰されている。仏教、キリスト教、イスラム教の3つの宗教が世界三大宗教に数えられるこ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 12
熱帯の灼熱の太陽光を受けて黄金色に輝く正方形の仏塔 ~ ラオス ヴィエンチャン タート・ルアン ~ 私たちの普段の生活は、丸いものや四角いものなど、様々な形状をしたもので取り囲まれている。丸みを帯びた造形には柔らかさや暖…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 11
日本とは異なる上座部仏教の文化を築き上げる仏教芸術 ~ ミャンマー ヤンゴン シュエダゴォン・パゴダ 2~ 日本人の宗教的な信仰心の希薄さが語られることがしばしばあるが、世界的に見れば紛れもない仏教国家だ。仏教の起源はイ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 10
青空、夜空を背景として一日中黄金の輝きを放ち続ける仏塔 ~ ミャンマー ヤンゴン シュエダゴォン・パゴダ 1~ 日本には無数の仏教寺院が、全国各地に点在している。そのほとんどは木造によって建築されている。寺院を装飾するも…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 9
菩提樹の根が傷ついた仏頭を優しく包む自然と人間の造形のコラボレーション ~ タイ アユタヤ ワット・マハタート 2~ 古代から脈々と続く人間の歴史において、人間同士の争いが絶えることはない。数々の戦争の体験から世界平和が…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 8
抗争の愚かさと平和の尊さを後世に伝える廃墟と化した仏教寺院 ~ タイ アユタヤ ワット・マハタート 1~ 人間は創造と破壊、破壊と創造を繰り返しながら文明や文化を築いてきた。新たな創造を生み出すための破壊もあれば、利害が…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 7
同心円を描くストゥーパを周回しながら無の世界に誘う3層の円形壇 ~ インドネシア ボロブドゥール 3~ 世界各地では様々な宗教が信仰されている。海に囲まれたジャワ島の人々は、船を使って盛んに海外との交流を行い、様々な文化…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 6
レリーフや彫刻のアンサンブルとなっているボロブドゥールを支える5層の方形壇 ~ インドネシア ボロブドゥール 2~ 東南アジアの熱帯地域に浮かぶジャワ島の中部には、濃い緑のヤシの密林に囲まれ、ボロブドゥールが青空に向かっ…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 5
5層の相似形の方形壇と同心円状の円形壇が、均整のとれたバランスを確保する ボロブドゥール ~ インドネシア ボロブドゥール 1~ 日本は、北海道、本州、四国、九州を中心とする無数の島からなる島国だ。東南アジアの地域 に…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 4
大空に向かってエネルギーを放つ第三回廊の5つの塔堂 日本では京都の貴族が国土を治めた平安時代の12世紀の前半に、インドシナ半島ではクメ ール王朝が強大な帝国を築いていた。絶大な権力を誇示するために、壮大な規模をもつア…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 3
第二回廊の格子状の連子窓の間の壁面に描かれる 神秘的な微笑みを浮かべる女神「デヴァター」 12世紀にインドシナ半島で絶大なる権勢を誇ったクメール王朝が育んだ美意識が、精緻なレ リーフによって絵巻物を作り上げるアンコー…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート 2
精緻に刻まれたレリーフにクメールの美意識が結晶する第一回廊 ~ カンボジア アンコール・ワット 2~ 熱帯の濃い緑のジャングルに囲まれる中に、広々とした敷地をもって聳え立つアンコール・ワットを正面から眺めると、その規模の…詳細を見る -
アジアの遺跡に見る時空を超えたアート
熱帯のジャングルの中に壮大な規模で拡がる構造美 ~ カンボジア アンコール・ワット ~ 人間は長い歴史の中で、世界各地に様々な特徴をもった造形を作り上げてきた。古代エジプトのピラミッドや、ナスカの地上絵、ギリシャやローマ…詳細を見る